里山保全環境ボランティア活動 里山保全環境ボランティア活動 NPO法人ウヨロ環境トラスト NPO法人ウヨロ環境トラスト
北の里山の緑の生活 北の里山の緑の生活 NPO法人ウヨロ環境トラスト NPO法人ウヨロ環境トラスト
里山の地域文化
お問合せ リンク
NPO法人ウヨロ環境トラスト
ようこそ北の里山へ
里山の地域文化
里山の産業
里山保全活動
白老町のご紹介
NPO法人ウヨロ環境トラスト
白老は冬季間雪が少なく、えさになるササが繁茂しているため、馬の放牧に適した土地として、明治時代から馬産が盛んでした。開拓農家は馬を飼い農作業に使いました。馬の種類は小型のドサンコ(北海道産馬)が中心でしたが、次第に農耕に適した大型馬の生産に移り、大正から昭和期には軍馬となる中間種の生産が盛んになり、馬市も盛大に開催されました。

その頃、ウヨロ川付近では細川牧場が経営され、平地では馬産、丘陵部では炭焼きが行われました。また、社台地区では昭和の始め、日本で最初のダービー開催に向けて、軽種馬、サラブレッドの生産も始まり、現在も続けられています。

戦後は軍用馬の馬産が衰退し、農家は酪農のため乳牛を飼うようになり、さらに昭和29年(1954年)に本州から黒毛の和牛を導入したのをきっかけに、北海道で初めての肉用素牛(子牛)生産地に発展していきました。

  今では牧草地の開発、優良和牛の導入、人工授精など和牛生産の改良が進み、素牛生産から肥育(肉牛)の技術改良と進み、和牛の一貫生産が進められるようになっています。
白老牛

NPO法人ウヨロ環境トラスト
Copyright(c)2007 NPO Uyoro Countryside Trust All rights reserved. NPO法人ウヨロ環境トラスト