 |
 |
|
トラストの森やその周辺をフィールドに実際の作業などを体験する一日のプログラム |
|
|
|
●森の観察(森の中を見てみよう)
●作業体験(下草刈り、ササ刈り、枝打ち、ツル切り、除間伐などの森づくり作業)
●植樹体験(春と秋は植樹も体験できます) |
|
|
 |
|
人工林を対象に森を調査し、森の健康診断を体験するプログラム |
|
|
|
●森の観察(森の中を見てみよう)
●調査区の設定と植生調査
●樹の混み具合調査
●森の手入れ体験(除間伐) |
|
|
 |
 |
|
森の中での遊びや自然体験を中心とした一日のプログラム |
|
|
|
●森の観察(森の中を見てみよう)
●森のウォーキング(フットパスを歩いて自然観察)
●森のクラフト(小枝や葉のクラフト)
●たき火(火をおこし焼きイモを食べよう)
●ツリークライミング(木に登って森や樹を観察しよう)
●作業体験(簡単な森づくり作業も体験できます)
●山菜取り体験(春には昼食のおかずに山菜取りを体験) |
|
|
 |
|
自然体験の経験の少ない人を対象とする、ウヨロの森やその周辺の自然体験を行う入門編プログラム |
|
|
|
●森の観察(森の中に入ってみよう)
●森と川のウォーキング(フットパスの自然観察)
●森あそび体験(たき火、森のクラフトなど)
●川遊び体験(魚とりなど)
●森づくり作業体験(ササ刈り、枝打ち、ツル切り) |